mori picture
政策レポート
東京都議会議員(大田区選出)
mori
tree mark
まちに
ひとに
もり
プロフィール
1977年生まれ専修大学経済学部国際経済学科卒業2007年大田区議会議員初当選(3期) 2017年東京都議会議員初当選(2期)財政委員会委員東京都議会コロナ対策特別委員会委員 東京都住宅政策審議会東京都男女平等参画審議会委員2023年大田区長選挙にて次点
tree mark
stop picture
今止めなければ
後戻りできない
喫緊の3つの課題
大田区民の負担増メリットなしの蒲蒲線
  • 決まっているのは、総工費1360億円の1.7㎞の1期工事だけ。大田区民の負担は317億円!でも羽田空港にはつながらない!
  • 京急と東急は線路幅が違うので、相互乗り入れはできない!フリーゲージの新技術もいつ実現するのか見通しは全くたっていない。
  • 今年になってJRの新線計画が決まり、蒲蒲線は不要!
  • 高齢者も障がい者も利用しやすいワンコインバスや路面電車・動く歩道の整備等、1360億円を投じなくても出来る「歩いて楽しいまちづくり」で蒲田に活気を!
不公平な中学生英語スピーキングテスト
  • 特定の教育産業に、実施だけでなく受験生のビックデータも独占させてしまう!
  • テスト欠席者は、出席者の平均点をあてがわれ、不平等不公平な判定をされてしまう!
取り返しのつかない神宮外苑再開発
  • 本来、東京都が見直すべき神宮外苑の再開発が、明治神宮外苑をつくられた奉賛会の意思を無視した責任放棄の再開発に。
  • 民間事業者に丸投げし、都民の憩いの場の樹木を切り倒すハコモノ優先施策。
Mori Picture
Mori Picture
mic もり愛さんに都政への課題をインタビューしました
子どもは未来!「おおたっ子」を育てる3つの柱
「おおたっ子」が育つ!ホッとできる居場所
「不登校」という言葉を無くそう!どの子も、どこにいても教育を受けられる環境を作るのは憲法に定められた大人の責任!子どもにあるのは「教育を受ける権利」、大人は「教育を与える義務」
mother child
  • 学校に行けない子どもの学び場を大田区内に!
  • どこにいても学べる環境を作る。校内フリースクールやNPO、民間との連携で、その子の「今」に寄り添う学びの場をつくる。
  • 急な事情でも直ぐに預けられる。一時預かり相談窓口の創設。
  • 子どもが思いっきり遊べるプレイパークを大田区に!
みんなで「おおたっ子」を育てる環境づくり
mother child
  • 「子ども食堂」を、いつでもだれでもご飯が食べられる食堂に!
  • 学校給食を無償化に!
  • 給食をオーガニックに!
  • 日本語を母語としない子 無戸籍・無国籍の子の学習環境を守る!
  • ヤングケアラーの実態調査と、介護から解放される環境を!
  • 給付型奨学金制度をもっと使いやすく!
  • 都立高校・都立大の授業費無償化の実現へ
「おおたっ子」担い手のフォロー
mother child
  • 保育園の人手と場所の充実で、保育の質の向上を!
  • 産後ケア、産後ドゥーラさんの利用支援
  • 区内の産科不足を支える助産師さんと病院の連携支援
  • 教員の働き方改革、部活動に外部コーチを配置
  • いじめは犯罪!いじめ対策を強化し、学校へのスクールロイヤーを配置。
誰もが暮らしやすい街づくりの3つの柱
地域医療・福祉
あなたを置き去りにしない公的支援の充実
mother child
  • 住まいは権利!区内約6万戸の空き家を活用し、安心して暮らせる住宅政策の充実。
  • ひとり親家庭の支援。空き家をシェアハウスとして活用支援。
  • 障害者、高齢者の安心できる住まいの支援。
  • 入居を拒まない「東京ささえーる住宅」制度、さらなる住宅セーフティネットの拡充・推進
  • コミュニティバスによる、買い物支援・交通弱者対策の強化
人生100年時代の高齢者を支える担い手が、いきいきと働ける大田区へ
  • 福祉を支える人材の育成と処遇改善・福祉人材センターの設置
  • コロナ禍の体験から、区民の命と暮らしを守る保健所機能強化
  • 福祉避難所(聴覚・視覚障害など)の整備促進・災害時要援護者の個別避難 計画の作成支援
  • 働き続けることができる介護職環境
  • 要介護待機者800人!特別養護老人ホームの待機者ゼロを目指します。
  • 認知症の方と、そのご家族を支える認知症医療センターの機能拡充に取り組みます
mother child
大田区の持っている既存の文化・産業の活用
mother child
  • 大田区のモノづくりの活用 優れた生産管理技術の活用で、生産地とスタートアップをつなぐ司令塔となる、世界のモノづくりハブの実現!
  • 商店街創業支援をもっと使いやすく!商店街の活気をとりもどす!
  • まちに祭りを!キッチンカーの活用で、楽しい食のイベントを創設する!
  • 区内の芸術家の紹介と新しいコミュニティーの創設!
  • コミケ発祥の地大田区。アニメ・コスプレで世界へ発信する新イベントを創る!
  • 映画の撮影地、漫画のモデル、聖地化で世界から人を呼び込む大田区!
  • 魅力的なおおたの逸品で、区民と連携するふるさと納税で税収アップ!
  • 隠れた名品をもっと日本や世界へ発信!
利用者の使いやすい制度づくり
mother child
  • 障害者の自立支援と社会参加・ICTも活用し多様な働き方を応援
    重度障害があっても仕事ができる場と環境づくり
  • DXの推進で、家からも職場からも区民サービスが受けられるシステムの創設
  • デジタルが苦手な方に、分かり易い!使える!安心のデジタル支援
人も動物たちも集まるまち大田区へ
mother child
  • もっとドッグラン!のびのびと使いやすい憩いの場を作る!
  • ペット譲渡会を都がサポート!
  • ペット避難所をひろげ、ペットの命と暮らしを災害から守る!
    環境と平和を守り持続可能なまちづくり
  • 呑川の抜本的な水質改善
  • 区民と共に木を植えるMYツリープロジェクトで樹木を増やす緑化の推進
まちに森ひとに愛 民有地の緑を守る緑地保全の推進
vegetable
  • 樹木とインフラで深呼吸のできる空気を!
  • 健康にも環境にも最高の、ゆっくり自転車で「散走」を楽しめる環境の推進。
  • 大田区の野菜、大田区の特産物で、大田区で自給自足ができる生きたまちづくり。
  • 災害時に、大田区民はここに集まれば安心!と言える完璧な場所を明示する!
mori
mic もりさんの
都議会における実績をインタビュー!
子どもは未来!
東京から本気の子育て支援
育児取得支援(働くパパママ育休取得応援事業)
中小企業の男性の育休を支援するため、実施した企業に最大300万円の褒賞制度で支援
子どもの貧困対策・子ども食堂助成
もり愛が都議会で子ども食堂の実態を訴え、都で初めて子ども食堂支援を実現
子どもの貧困の背景にある、シングルマザーの貧困問題に取り組み、養育費立て替え制度の実現。しかしながら、大田区では未実施
「東京都こども基本条例」に子どもの権利を明記
条例の制定メンバーとして厚生委員会理事として「こどもの意見表明権」を明記子どもの虐待、 体罰、いじめ、差別等の権利侵害、その他の不利益を受けた場合に、 子どもの救済を図ることができる体制の整備などが都の責務となりました。
ベビーシッター助成事業の利用支援と安全対策の強化を求め、WEBカメラ設置助成を実現
社会的養護の子ども達の支援の充実を訴え、児童養護施設を出た子どもの実態調査とアパート借り上げ制度を実現
一時保護所の環境改善を訴え、髪染めや服装制限など、不公正な環境の改善を実現
コロナ禍でも教育を止めない!1人1台端末整備の実現
ブラック校則の廃止を実現!生徒会での校則見直し
生理の貧困問題に取り組み、都立高校、都立施設への生理用品の設置を推進
mother child
mother child
mother child
都民の命と暮らし
経済を守り抜く
コロナ対策
コロナ専用病床5500床整備
旧子どもの城を活用した医療酸素ステーションの整備など、医療崩壊を防ぐための病床の確保に取り組み、特に重篤化リスクの高い高齢者・障害者の病床確保を訴え、高齢者療養施設の拡充を実現
都知事へのコロナ対策要望70回以上
コロナ対策特別委員会理事として地域の医師会と連携し医療福祉対策に取り組みました。
ネットカフェ難民の問題など、コロナ禍で行き場を失う人が出ないよう、年末年始の相談窓口の拡充、ビジネスホテルを借り上げた臨時宿泊施設の整備など、弱者に寄り添うセーフティネットの拡充を実現
mori picture
mori picture
住まいは権利!
誰ひとり取り残さない東京都の
住宅施策の拡充
子育て家庭を支える環境整備・ひとり親や就職氷河期世代の単身者など課題を抱える都民が安心して暮らせることを、都民住宅の申込に反映
入居を拒まない住宅セーフティネットの拡充に取り組み、「東京ささえーる住宅」制度を実現。
mori picture
人生100年時代
健康長寿東京へ
介護職員の住宅費用補助拡充
全国初の自動アクセル制御装置の9割助成を実現
コロナ禍のオンライン診療を推進、医療機関へのオンライン診療にかかる機材の届く時の補助を実現
慢性疲労症候群等、難病指定されていない方への支援拡充の推進
mori picture
動物との共存社会実現へ
殺処分ゼロを1年前倒しで達成
動物愛護団体への支援強化
動物との真の共存社会を目指してアニマルウェルフェアの推進
改正動物愛護法に基づく事業者の適正飼養
マイクロチップ装着を要望
mori picture
災害に強いまちづくり
災害対策強化 多摩川水門の自動化を実現!
水害時の都立施設の開放
女性の視点での防災対策を推進
災害時要援護者(高齢者・障がい者の方々の命を守る)個別避難計画の策定を推進
mori picture
持続可能な環境都市東京を次世代へ
東京都に「気候危機宣言」を行うべきと「気候危機行動宣言」を推進
「再生可能エネルギーを基軸」と計画に盛り込むことを実現
人が憩う豊かな公共空間ストリートパーク事業を実現
ゼロエミッション住宅の推進、再エネの推進を実現
東京都の持続可能なエシカル消費・フードロス対策を推進
廃プラスチック対策・海洋マイクロプラスチック対策を推進
国の種子法・種苗法改正に都議会でも声を上げ、東京都から都民の食の安全を守る、在来農作物の保全、江戸東京野菜の保全に取り組む
国の水道民営化法に対し「水道民営化反対」を訴える。都民の命と暮らしに直結する水道民営化は許しません
mori picture
モノづくり世界一の大田へ
「東京都中小企業振興条例」の制定
国の月次支援金に東京都独自に上乗せを実現中小企業者の支援強化
財政委員会にて中小事業者への固定資産税減免措置の継続を実現
銭湯は文化、東京都における銭湯活性化を応援
商店街の活性化に取り組み商店街のキャッシュレス化支援を実現
臨海部の活性化「東京ベイeSGプロジェクト」美しい水辺と舟運の利活用推進
「東京ニューディール」と称した大胆な雇用対策を講じるよう小池知事に提案し、2021年度予算で2万人規模の雇用対策を実現
mori picture
mori picture
mori picture
誰もが自分らしく、多様性が輝く東京
就労困難な人も働ける全国初「ソーシャルファーム」設立に推進W Tとして参加
LGBTQの差別禁止条例制定
東京都パートナーシップ条例推進
手話言語条例制定P Tメンバーとして、条例制定とデフリンピック誘致に取り組んできました。
犯罪被害者見舞金制度の創設・多摩地区に相談窓口設置、弁護士費用の助成開始
mori picture
Moriai_image
誰もが自分らしく生きられる
一人ひとりが輝くまちを、大田区から。
keyboard_arrow_up